マガジンのカバー画像

★定期購読 岡部将和ドリブルnote

日々ドリブルが進化していく定期購読マガジン ドリブルデザイナー岡部将和の全てがここに! 岡部独自の視点から、世界で活躍する選手のドリブルの凄いところを 可視化し、言葉や動画を交… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#サッカー日本代表

応用技術編6-③ 開いている股へ流し込む技術

前回前々回とカウンター系の親指股抜きを紹介してきました。 DFが「取れるっ!」と足を出して…

500

トレーニング編3−2 水たまりタッチ完全攻略

前回書いたように、水たまりタッチは「足合わせ」の技術です。 この足合わせで届きそうかも!?…

500

トレーニング編1章③臨戦タッチ→逆足シュート練習

ここまでのトレーニング編では、 まず走り込み逆足シュート ササクレタッチ+走り込み逆足シ…

500

テクニック編第6章④ 理解して使いこなす

この章では伸張反射を縦一閃に活かしていくことを解説しました。 ここで初めて「伸張反射」を…

500

テクニック編6章③ タタタンのリズム

前回伸張反射を紹介し、実際にやってみた方も多いと思います。 わかっているけど難しい。。。…

500

テクニック編第6章② カカトを踏んで発動

縦一閃の際に伸張反射をプラスすることで一気に加速できる、ということを前項で書きました。 …

500

テクニック編 第6章① 筋力+反射の力

一気に加速する時、一番使うのは脚の筋力です。 その筋力に伸張反射をプラスしましょう、というのがこの章の主題です。 では伸張反射とは何か。 前項目で「筋肉を伸ばすと起こる無意識な動き」と言葉的な意味を書きましたが、まさにその通りで 筋肉は急激に伸ばすと勝手に縮もうする機能があります。

有料
500

テクニック編第5章④ 勝負の神は細部に宿る

前回ササクレでのスピンが「ササクレブーメラン」という形で、 走りにとっても、DFを振り切る…

500

テクニック編第5章③ ボール3個分戻ってくるササクレブーメラン

縦一閃のとき、ササクレで「こする」 ようにタッチすることは前の項目で解説しました。 大切…

500

テクニック編第5章② ササクレで「こする」!?

この章では なぜ、縦一閃(縦ドリブル)の加速には 【こする】ようなタッチが理想なのか を徹底…

500

テクニック編第5章①ペイントで知る、ササクレタッチの真実

これまでササクレを強く推し進めてきた「99%抜けるドリブル理論」ですが、 実際は足のどの部…

500