マガジンのカバー画像

★定期購読 岡部将和ドリブルnote

日々ドリブルが進化していく定期購読マガジン ドリブルデザイナー岡部将和の全てがここに! 岡部独自の視点から、世界で活躍する選手のドリブルの凄いところを 可視化し、言葉や動画を交… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#私の仕事

実録 DFとの駆け引き

実録編を技術ごとに解説してきましたが、今回はDFの特徴やシチュエーションに分けて、解説して…

500

魅せ技編3章 〜序章〜 ヒールリフトと玉乗り股抜き

伝統的な魅せ技ヒールリフトと なんでそれで抜けるの!?ってなる大技玉乗り股抜き です↓ 今回…

トレーニング編2章① カットインの動作を身につける

ロジック編で、走りに最も適したドリブルは縦ドリブルである。 と結論づけています。 つまり…

500

トレーニング編2章〜序章〜  カットインの基本形

この章を読めば、下の動画のようなカットインのドリブルを身につけることができます! ※この…

トレーニング編1章④ 5歩でフィニッシュする縦ドリブル習得メニュー

前回は臨戦タッチからの縦一閃でした。 これに切り替えタッチをプラスして これで完全に試合…

500

トレーニング編1章③臨戦タッチ→逆足シュート練習

ここまでのトレーニング編では、 まず走り込み逆足シュート ササクレタッチ+走り込み逆足シ…

500

トレーニング編1章① 縦一閃を逆算する

いきなりですが、シュート練習から始めましょう。 「99%抜けるドリブル理論」を身につけるため、まずはシュート練習です。 ・・・違和感ありますよね笑 解説していきます。 ここまでのロジック編テクニック編は縦ありき、まずは縦一閃が大切だと伝えて来ました。だからトレーニング編も縦一閃トレーニングから始まります。 では、そもそも 何のために縦一閃するのか。 それは抜いた後に パス、シュート、場合によっては更にその先にドリブルするためです。 (その先に得点やチームの勝利があります

有料
500

トレーニング編 〜序章〜

ついにトレーニング編開始です!これまで ロジック編では手品のタネを明かし テクニック編では…

テクニック編第6章④ 理解して使いこなす

この章では伸張反射を縦一閃に活かしていくことを解説しました。 ここで初めて「伸張反射」を…

500

テクニック編6章③ タタタンのリズム

前回伸張反射を紹介し、実際にやってみた方も多いと思います。 わかっているけど難しい。。。…

500

テクニック編第6章② カカトを踏んで発動

縦一閃の際に伸張反射をプラスすることで一気に加速できる、ということを前項で書きました。 …

500

テクニック編 第6章① 筋力+反射の力

一気に加速する時、一番使うのは脚の筋力です。 その筋力に伸張反射をプラスしましょう、とい…

500

テクニック編第4章④ 色々な切り替えタッチ

ここまで切り替えタッチの利点とやり方を紹介してきましたが、 使うシチュエーションは様々あ…

500