
DD実践編 其の拾 セットアップ
実際に99%抜けるドリブル理論を熟読した人が、ドリブル理論を実践したら本当に再現できるのかー TRICkSTARのYOさんにモデルをお願いして、その結果を解析していく本シリーズ。
最終回は「セットアップ」。
ドリブルで「抜く」その瞬間に至るまで、
どうやって軸足リードの状態にするか、
どうやって軸足飛ばしの形になるか。
実はこの抜きまでの「セットアップ」が、
99%抜けるドリブル理論を
知っているのに抜けない
分かっているのに抜けない
抜けるような形に持っていけない
というような状態に陥る一番の原因になっています。
感覚の話になってしまいますが、一度でもドリブルで抜いたことがある人なら、
「あ、今なら絶対に抜ける」
「この形になれば抜ける」
というなんとなくの感覚を味わったことがあるはずです。
常にこの「必勝の型」に持っていくことができれば、
99%抜けるドリブルは実現できそうですよね。
この続きをみるには
この続き:
2,782文字
/
画像12枚
99%抜けるドリブル理論を読んだら本当に99%抜けるドリブルは再現できるのか!?DDクルーであるTRICkSTARのYOさんにチャレンジしてもらい、改善点などをあぶり出し、デザインしています。これからドリブル理論を実戦で使いたい!という方必見です!
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /