
トレーニング編2−② 加速し危険エリアに「侵入」する
32
これまでこの「99%抜けるドリブル理論」では、
DFが足を伸ばしてギリギリ届かない範囲を迂回する
ことを軸にしてきました。
しかし、下の動画にあるようにカットインの時には、
DFが足を伸ばしてギリギリ届かない範囲内を突破します。
実際の1対1の中でもカットインの途中はDFとかなり接近、手の届く範囲を通過しています。
そこで大事なポイントは、
・軸足踏み込みで十分にDFを後退させる
→足の届く範囲内を通過しても、バランスを崩したDFは動けない
・十分に加速する
→DFの足の届く範囲は速やかに通過する
ここでは特に「DFの足の届く範囲は速やかに通過する」を強く意識するための練習法を紹介します。
まず、下の動画のようにDFが届く範囲をコーンで見える化します。
全12巻 単品価格6,000円→12巻フルセット価格 4,000円
縦一閃・カットインからシュート
試合で使えるようにするために必要なテクニック。
これらをカラダへ落とし込むトレーニングをお届けします!
⚠️単品での購入と同じ内容となりますので、
単品購読されている方は間違えてご購入しないよう気を付けて下さい。
トレーニング編2−② 加速し危険エリアに「侵入」する
ドリブルデザイナー 岡部将和
500円

32
『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中
サッカー日本代表選手達にドリブルを伝え、ネイマール、ロナウジーニョ達と共演⚽️