軸足飛ばしカットイン ドリブルマーカー5
前回はタップカットイン&タップカットインフェイク。
タップカットインの派生で中ドリブル&縦ドリブルを網羅しました!
「中からの縦」という、これまでの基本「縦からの中」
とは逆の抜き方で難易度は高めでしたが、やっている人が少ないテクニックなので是非極めて欲しいとおもいます!
そして今回は基本に沿って「縦からの中」、軸足飛ばしカットインです。
これまでも紹介してきたこのテクニックですが、今回はドリブルマーカーで、どうステップを踏むか、どんな強さで、どんなタイミングで踏むかを紐解いていきます。
カットイン系の抜き技のなかでも、抜き味は抜群。最も威力のあるカットインを極めちゃいましょう。全くやったことがない人も、これを読めばポイントを掴んで最速マスターできます!
軸足飛ばしって何?
そもそもこの軸足飛ばし、というネーミングが引っ掛かりますよね。
一体軸足をどこへ飛ばすんだよ、と。
実はこれまでも触れていないこの名前の由来ですが、
そのまんま軸足を「前に向かって飛ばす」、そして飛ばすだけじゃなくボールを「追い越す」んです。
(順番を飛ばす、という意味はありません)
ここから先は
1,855字
/
8画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる