
応用技術編6ー② いつ股抜きと判断するか
8
前回のおさらいになりますが、この親指股抜きは「カウンター系」股抜き。
DFが「取れるっ!」と足を伸ばしてきたところをカウンターで股を通していくので、基本的には
「DFが目一杯足を伸ばしてギリギリ届く距離」の中にボールがある状態です。
このカウンターで抜く親指股抜きの難しいところは、
判断が遅れるとボールを奪われてしまうこと。
いつ親指股抜きを発動するか、その判断が大事、ということです。
結論から言えば、
突き出してくる足が動く瞬間を見て(一点を見つめるのではなく、全体をボヤッと観るイメージで)判断しています。
全25巻 単品価格12,500円→25巻フルセット価格8,400円
応用技術編6ー② いつ股抜きと判断するか
ドリブルデザイナー 岡部将和
500円

8
『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中サッカー日本代表選手達にドリブルを伝え、ネイマール、ロナウジーニョ達と共演ドリブルを通して『挑戦する素晴らしさ』を表現したい