見出し画像

ブラインドターン後編 ドリブルマーカー18

ドリブルデザイナー 岡部将和

さあ、前編に引き続きブラインドターンの解説行きましょう!

画像1

前編ではブラインドターンが
なぜ抜けるのか=原理
どうやってやるか=動き
どこで使えるのか=使い所

について解説してきましたが、とにかく【動き】が難しいこのブラインドターン、
ステップを解析すると、比較的誰でも再現できる技になるので、ここは伝家の宝刀
ドリブルマーカーを使って解説していきます!

ドリブルマーカーの配置

ドリブルマーカーでブラインドターンを表現するとこうなります。

この続きをみるには

この続き: 1,981文字 / 画像8枚

20巻セット価格 3,500円(単体価格10,000円)→【夏休み限定】全セットで100円📣

【こんな人にオススメ】 •ボールを蹴る以前にドリブルの動き自体ができない方 •無駄のない動きを追求したい そんな方の要望に答えて、『ドリブ…