
トレーニング編2-4 軸足飛ばしカットイン ステップトレーニング
前回水たまりタッチの予告したのですが...すみません!
前回の軸足飛ばしカットイン、トレーニングらしいトレーニング法を紹介できていなかったので、今回は軸足飛ばしカットインの足の運びからフォームまで、徹底的に解説していきたいと思います。
軸足飛ばしカットイン
まずはおさらいから。
軸足飛ばしのカットイン↓
右足を空中に留めたままの軸足ケンケンからカットインするイメージで、
①縦への圧が強化される
②カットインの推進力が増す
という効果があるのは前回紹介した通りです。
ではどうやってこの軸足ケンケンのステップを手に入れるか。
まずはボールの無い状態のラダー的なトレーニングから始めましょう。
軸足飛ばしステップ
左右の足をケンケンしながらステップを踏んで行きます。
ポイント
軸足の踏み込みに体の軸を持って行かれないようにする
踏み込み動作が大きくなってしまうと、次のカットイン動作が遅れてしまいます。
両足の間にある自分の中心軸をまっすぐ保つことを意識しながら軸足をステップして行きましょう。また、つま先も外側に開かないように意識しましょう。
軸足飛ばしモーション
ボールタッチするつもりでシャドーで軸足飛ばししてみましょう
全12巻 単品価格6,000円→12巻フルセット価格 4,000円
縦一閃・カットインからシュート
試合で使えるようにするために必要なテクニック。
これらをカラダへ落とし込むトレーニングをお届けします!
⚠️単品での購入と同じ内容となりますので、
単品購読されている方は間違えてご購入しないよう気を付けて下さい。
トレーニング編2-4 軸足飛ばしカットイン ステップトレーニング
ドリブルデザイナー 岡部将和
500円

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中
サッカー日本代表選手達にドリブルを伝え、ネイマール、ロナウジーニョ達と共演⚽️