見出し画像

ドリブル音楽論 第11節 ダブルタッチ

ドリブルデザイナー 岡部将和

こんにちは、ドリブルデザイナーです。
今週もドリブル音楽論お届けしていきます!
今週のテーマは「ダブルタッチ」、誰もが使う抜き技テクニック。

ダブルタッチ_5


以前ドリブルマーカー編で解説したように
ダブルタッチにはやり方が2種類あり
「空踏みあり」「空踏みなし」があります。どちらもDFが出してきた足に対してカウンターで抜くテクニックですが、
【空踏みあり】=相手を誘い、出てきた足へカウンター
【空踏みなし】=急に出された足にカウンター
という違いがあります。

ダブルタッチ_2

ダブルタッチ_1


今回は後者の【空踏みなし】のダブルタッチにフォーカスして、音楽論の観点でお送りしていきます!

この続きをみるには

この続き: 2,029文字 / 画像5枚

ドリブルを音楽=リズム・メロディ・ハーモニーで学ぶオリジナルコンテンツ!前編は縦一閃とその応用ラボバ、キックフェイント、そしてカットインとその応用であるキックフェイントやエラシコ、ワイパータッチなど基本的なテクニックを網羅しています!

ドリブルを音楽=リズム・メロディ・ハーモニーで学ぶオリジナルコンテンツ!前編は縦一閃とその応用ラボバ、キックフェイント、そしてカットインと…