見出し画像

書籍【ドリブルデザイン】とnote【99%抜けるドリブル理論】 の違い

今回は
書籍【ドリブルデザイン】とnote【99%抜けるドリブル理論】
の違いについて書きたいと思います。

書籍【ドリブルデザイン】の内容

①『99%抜けるドリブル理論』
②岡部の伝えている選手とのエピソード
③世界のスター選手のドリブルを分析
④ドリブルをする上で岡部が大切にしている心の在り方 

 なぜ本を出版したのか


それは、『noteでアプローチ出来ない層にもドリブル理論を届けたいから。』
です。

書籍でもドリブルを言語化していますが、noteのように映像があるのと無いのでは
想像のしやすさが全く違うと僕は思っています。

でも、noteは端末を持っていたりアプリを入れたりと
受け手に一定の環境を求めることになります。
すぐに読める、繰り返し読める。
書籍には書籍の良さがあり、一定の層が存在します。
70億人に届けたい気持ちもあることも一因です。

書籍の良さ


noteに書かれていない部分がある
・岡部の伝えている選手とのエピソード
・世界のスター選手のドリブルを分析
・ドリブルをする上で岡部が大切にしている心の在り方 など

手元にあるので何度も読み返せる


noteの良さ


圧倒的な深みに尽きます
noteを通してやりたい事は『ドリブルの深化』です。


ドリブルの深化とは?
ドリブルの感覚とされていたものを言語化

感覚を理論に落とし込む

理論で感覚を理解し感覚を研ぎ澄ます

書籍にしかない色がある様にnoteにも変わりの聞かない良さがあります。
ドリブル理論をより事細かに表現しているのはnoteです。

僕自身、常に自問自答を続け知識経験を得て、日々進化しています。
だから過去のnoteの記事の中で、
もっと良くできるかもしれない
新たな表現や知見が得られた
というものは、随時更新し必要な部分は手直ししていきたいと思います!
(それもnoteの良さであり、noteを愛用する理由です。)

noteで探求し、本で振り返る

まだ出版してから1ヶ月ではありますが
すでにnoteとは違う層にアプローチできていると感じます。
おかげさまで現在3万部。
そこからより深く知りたい方がnoteを求めてくださっています。

noteと本の魅力をそれぞれ活かして
少しでも多くの方にドリブル理論を通して挑戦を駆り立てられたら幸いです。
引き続き宜しくお願い致します。

ここから下は、本を手に取ってくださった方の
Twitterでの声の一部を紹介させて戴きます。


書籍 ドリブルデザイン


本書はドリブルデザイナーとして、数々のプロ選手及び子どもたちにドリブル指導を行う著者が、相手を抜くための理論と技術を紹介しています。
ドリブルを磨き続け、たどり着いた「99%抜けるドリブル理論」。

第1章では、5つの基本的な考えを紹介しています。

第2章では、「99%抜けるドリブル理論」を支える基本的なテクニックを紹介しています。「タッチと距離を考える」「ササクレタッチを極める」など、独自のテクニックが満載です。

第3章では、現在世界の舞台で活躍する超一流選手のドリブルを独自の視点で解説していきます。「ムバッペ」「ネイマール」「アザール」「C・ロナウド」「アルトゥール」そして「メッシ」。彼らがドリブルにおいて、どのような動きをしているのか。より細かい視点で分析しています

【本書の内容】
第1章 「99%抜けるドリブル理論」-ロジック編-
第2章 実践! 「99%抜けるドリブル理論」−テクニック編−
第3章 超一流プレーヤーのドリブルを分析する
第4章 チャレンジすることの大切さを伝える

画像1

続きをみるには

残り 0字

日々ドリブルが進化していく定期購読マガジン ドリブルデザイナー岡部将和の全てがここに! 岡部独自の視点から、世界で活躍する選手のドリブル…