ドリブルデザイナー 岡部将和

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中 サッカー… もっとみる

ドリブルデザイナー 岡部将和

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中 サッカー日本代表選手達にドリブルを伝え、ネイマール、ロナウド、ロナウジーニョ達と共演⚽️

メンバーシップに加入する

ドリブルデザイナー 岡部によるオンラインアカデミー

  • DDオンラインアカデミー

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • ★定期購読 岡部将和ドリブルnote

    日々ドリブルが進化していく定期購読マガジン ドリブルデザイナー岡部将和の全てがここに! 岡部独自の視点から、世界で活躍する選手のドリブルの凄いところを 可視化し、言葉や動画を交えて伝えていきます。(記事は隔週更新です) ※登録した月から全記事 読み放題

  • 【完全版】📗ドリブルの教科書📕35万字1000解説動画付

    ドリブルデザイナー岡部将和の全ドリブル理論がここに。 ドリブルで抜けるようになる。 今まで感覚とされていたものが完全言語化されたドリブル兵法書 全13遍 1000解説動画付き 10,000円 ⚠️本編単体価格50,000円と設定しておりますが、全13編をまとめた当マガジンは10,000円に設定しておりますので、マガジンでのまとめ購入をお願い致します。

ウィジェット

  • 商品画像

    マンガでよくわかる! 99%抜けるドリブル理論 (TOYOKAN BOOKS)

    岡部 将和
  • 商品画像

    ドリブルデザイナー岡部将和の挑戦を駆り立てる50の言葉

    岡部 将和
  • 商品画像

    ドリブルデザイン-日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」-

    岡部 将和
  • 商品画像

    Grow with 夢への軌跡

記事一覧

Professional編 第4章 勝負を決める必殺技 第2話 エラシコ

 ドリブルデザイナーです!  第4章は、勝負を決める必殺技、前回はラ・ボバでした。 この章の第2話は、小学生からプロサッカー選手まで広い世代で使われている足技テク…

1,000

Professional編 第4章 勝負を決める必殺技 第1話 ラ・ボバ

ドリブルデザイナーです!第1章は縦一閃、第2章はカットイン。第3章は得意な形にもっていく技術編でした。 ボールの持ち方、触り方、体の動かし方…ここまで極めれば「99…

1,000

99% Successful Dribble Theory

Introduction Hello, I'm Masakazu Okabe, the Dribble Designer. Dribble Designer is a unique job that I have named and practiced alone in the world. With my man…

20,000

Professional編 第3章 得意な形へもっていく技術編 第2話:スクラッチ

ドリブルデザイナーです! 第1章の縦一閃、第2章はカットイン。 そして、第3章は得意な形へもっていく技術編です。 第1話は最もシンプルなスイッチでした。第2話は、岡部…

1,000

Professional編 第3章 得意な形へもっていく技術編 第1話:スイッチ

ドリブルデザイナーです!第1章は縦一閃、第二章はカットイン。共にドリブルで抜く2つの重要な形について、非常にマニアックに解説してきました! ボールの持ち方、触り方…

1,000

Professional編 第2章 カットイン編 第四話:タップカットイン

こんにちは、ドリブルデザイナーです! Professional編のカットインの最後は、軸足踏み込み、軸足飛ばしに次ぐ第三のカットイン、「タップカットイン」です。 簡単にいえ…

Professional編 第4章 勝負を決める必殺技 第2話 エラシコ

Professional編 第4章 勝負を決める必殺技 第2話 エラシコ

 ドリブルデザイナーです!
 第4章は、勝負を決める必殺技、前回はラ・ボバでした。

この章の第2話は、小学生からプロサッカー選手まで広い世代で使われている足技テクニック、エラシコです。

エラシコ とは 一般的に、一言でエラシコを説明すると、
アウトサイドで押し出して、インサイドで切り返す動作
という認識ではないでしょうか。
でも、実はこれだけでは十分な説明にはなりません。この説明だと、
・アウ

もっとみる
Professional編 第4章 勝負を決める必殺技 第1話 ラ・ボバ

Professional編 第4章 勝負を決める必殺技 第1話 ラ・ボバ

ドリブルデザイナーです!第1章は縦一閃、第2章はカットイン。第3章は得意な形にもっていく技術編でした。
ボールの持ち方、触り方、体の動かし方…ここまで極めれば「99%抜ける」ようになる光明が差したのではないでしょうか。

第4章は、勝負を決める必殺技です。
第4章の第1話は、縦一閃を輝かせる最強テクニック「ラ・ボバ」です。

ラ・ボバとは

ボールを引く→止める→着地→縦一閃

という流れの非常に

もっとみる
99% Successful Dribble Theory

99% Successful Dribble Theory

Introduction

Hello, I'm Masakazu Okabe, the Dribble Designer. Dribble Designer is a unique job that I have named and practiced alone in the world.

With my many years of soccer experience, I successf

もっとみる
Professional編 第3章 得意な形へもっていく技術編 第2話:スクラッチ

Professional編 第3章 得意な形へもっていく技術編 第2話:スクラッチ

ドリブルデザイナーです!
第1章の縦一閃、第2章はカットイン。
そして、第3章は得意な形へもっていく技術編です。
第1話は最もシンプルなスイッチでした。第2話は、岡部が最も多用するスクラッチのプロフェッショナル編です。

これまで何度も伝えてきた通り、これが99%抜けるドリブル理論の全容です。これは変わりません。
そして、絶対に抜ける位置に忍び込む方法は、「円状に迂回する」ことが必要です。

もっとみる
Professional編 第3章  得意な形へもっていく技術編 第1話:スイッチ

Professional編 第3章 得意な形へもっていく技術編 第1話:スイッチ

ドリブルデザイナーです!第1章は縦一閃、第二章はカットイン。共にドリブルで抜く2つの重要な形について、非常にマニアックに解説してきました!
ボールの持ち方、触り方、体の動かし方…ここまで極めれば99%抜けるようになる光明が差したのではないでしょうか。

後はこれらスキルを試合中に炸裂させることです。
でも、実際の試合の中でここまで自分の得意な形で1対1ができるだろうか?と思ったら結構疑問符がつく人

もっとみる
Professional編 第2章 カットイン編 第四話:タップカットイン

Professional編 第2章 カットイン編 第四話:タップカットイン

こんにちは、ドリブルデザイナーです!
Professional編のカットインの最後は、軸足踏み込み、軸足飛ばしに次ぐ第三のカットイン、「タップカットイン」です。

簡単にいえば、ボールを触るフリをして足で地面をタップ
そのままカットインするテクニックです。

ボールを触るフリなので、上の動画のようにボールに近い場所をタップすれば、より威力は高まります。

軸足飛ばしカットインとの違い