いつもnoteを見てくださっている皆様 1年間ありがとうございました ドリブル理論 『ロジック編』 『テクニック編』 『トレーニング編』 『応用テクニック編』 『魅せ…
今週はついにロンド! 僕のドリブル動画がバズったきっかけにもなった 最高のインパクトを誇る大技の登場です。 この技はまさに飛び道具。 難易度も高いし本当に実戦で使…
SEKAI編最終話は、ラストのスナップタッチ。 とにかくヒザ下のスナップをフルに活用します! 大切なポイントは「普通のキックとは違う」 という意識を持つこと。 通常キッ…
この度、 【JリーグドリブルDVD】の監修をさせて頂きました ドリブルデザイナーとして道なき道を進んだ先で Jリーグさんと一緒にこうして1つ作品を つくる事ができて幸…
前回解説した通り、SEKAIは ①自発的にカットインで仕掛けてずらす ②スリップ&振り向きでシンクロする ③リフト&タッチでDFと入れ違いになる という3ステップで構成され…
2冊目を出版しました ↓こんな本です↓ ほぼボールを蹴らない社会人が球蹴りに誘われた時に これだけは覚えておいて!を記した本 小学生の子供にドリブル伝えたいけど …