ドリブルデザイナー 岡部将和
『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中
サッカー…
もっとみる
記事一覧
アンス・ファティ編 Vol.4
ここまでお送りしてきたアンス・ファティ選手編ですが、今回でラスト!最後は彼のストロングポイントと、それに対する僕のドリブルデザインです。
まずはストロングポイントは「マシューズフェイントが凄い!」です。
マシューズといえば僅かにボールタッチでボールを前に押し出し、
半拍で(一拍置かずに)アウトサイドでカットインするテクニック。
いわゆる縦と見せて中、という抜きパターンです。
アンス・ファティ編 Vol.3
前回に引き続きアンス・ファティ選手のストロングポイントを、
ドリブルデザイナー視点で解説していきます。
ここまで
ゼロからの縦一閃、アウトサイドターン、サイドからのワンツー(ピヴォ当て)など
ありましたが、今回はかなりテクニック寄りの足技です。
それは
縦キャンセルのワンビート!
アンス・ファティ選手は本当にこの技術をよく使います。彼のプレーをまとめたYoutube動画がいくつも出ていますが、どの
やってる自信とやらない覚悟
今僕が挑戦している現場は
【やらない覚悟】をみて
【どれだけやっているか】を見られていると感じます
【やってる感を評価しない土俵】というか
むしろ全部全力でやってる事がマイナスに働く事もあります。
全部やるという事は1つに注ぐ力がないともとれるので、
全部をやらない覚悟を持っている事で
【こんないい仕事すらやらない】覚悟を持ってるのか!?
逆に君の全力注いでるものが気になる。そこの部分で一緒