ドリブルデザイナー 岡部将和

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中 サッカー…

ドリブルデザイナー 岡部将和

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中 サッカー日本代表選手達にドリブルを伝え、ネイマール、ロナウド、ロナウジーニョ達と共演⚽️

メンバーシップに加入する

ドリブルデザイナー 岡部によるオンラインアカデミー

  • DDオンラインアカデミー

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • ★定期購読 岡部将和ドリブルnote

    日々ドリブルが進化していく定期購読マガジン ドリブルデザイナー岡部将和の全てがここに! 岡部独自の視点から、世界で活躍する選手のドリブルの凄いところを 可視化し、言葉や動画を交えて伝えていきます。(記事は隔週更新です) ※登録した月から全記事 読み放題

  • 【完全版】📗ドリブルの教科書📕35万字1000解説動画付

    ドリブルデザイナー岡部将和の全ドリブル理論がここに。 ドリブルで抜けるようになる。 今まで感覚とされていたものが完全言語化されたドリブル兵法書 全13遍 1000解説動画付き 12,000円 ⚠️本編単体価格50,000円と設定しておりますが、全13編をまとめた当マガジンは10,000円に設定しておりますので、マガジンでのまとめ購入をお願い致します。

ウィジェット

  • 商品画像

    マンガでよくわかる! 99%抜けるドリブル理論 (TOYOKAN BOOKS)

    岡部 将和
  • 商品画像

    ドリブルデザイナー岡部将和の挑戦を駆り立てる50の言葉

    岡部 将和
  • 商品画像

    ドリブルデザイン-日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」-

    岡部 将和
  • 商品画像

    Grow with 夢への軌跡

記事一覧

やりたいことをやる

世界で一番会いたい人は誰ですか? こう聞かれたら僕は迷わず答えます。 元アルゼンチン代表のサッカー選手 パヴロ・アイマール 明日から 会いたい人に会うという為だけ…

テクニック編第5章④ 勝負の神は細部に宿る

前回ササクレでのスピンが「ササクレブーメラン」という形で、 走りにとっても、DFを振り切る点でもいかに実用的であるか 解説しました。 最後に、このテクニックの最も重…

500

ドリブルデザイナー 岡部将和 プロフィール

独自の「99%抜けるドリブル理論」を持ち 選手の個性に合わせデザインするドリブル専門指導者。 ネイマール、ロナウジーニョ、ダービッツなど世界屈指の選手たちと共演し、…

テクニック編第5章③ ボール3個分戻ってくるササクレブーメラン

縦一閃のとき、ササクレで「こする」 ようにタッチすることは前の項目で解説しました。 大切なポイントは、ただ横方向にこするだけではなく、 ボールが斜め方向にバックス…

500

テクニック編第5章② ササクレで「こする」!?

この章では なぜ、縦一閃(縦ドリブル)の加速には 【こする】ようなタッチが理想なのか を徹底的に解析します。  前回も紹介したペイントのスロー映像をもう一度見てみま…

500

テクニック編第5章①ペイントで知る、ササクレタッチの真実

これまでササクレを強く推し進めてきた「99%抜けるドリブル理論」ですが、 実際は足のどの部分でボールに触れているのか。 岡部自身も感覚でここだなーって思う部分で説明…

500

やりたいことをやる

世界で一番会いたい人は誰ですか?

こう聞かれたら僕は迷わず答えます。
元アルゼンチン代表のサッカー選手
パヴロ・アイマール

明日から
会いたい人に会うという為だけに
地球の裏側にあるアルゼンチンへいってきます

会える確約はありません。会えても30秒かも1秒かもしれない
(ちゃんとアイマールサイドに想いを伝え、お話は通してはあります)

彼は知る人ぞ知る存在なので
彼に会った事で僕の評価が上が

もっとみる
テクニック編第5章④ 勝負の神は細部に宿る

テクニック編第5章④ 勝負の神は細部に宿る

前回ササクレでのスピンが「ササクレブーメラン」という形で、
走りにとっても、DFを振り切る点でもいかに実用的であるか
解説しました。
最後に、このテクニックの最も重要な意義について補足説明をします。

ボールは危険区域に侵入する
ここまでロジック編・テクニック編を読んで頂いてきた方の中には、

あれっ、ボールが「DFが思い切り足を伸ばしても届かないギリギリの距離」内に入ってないか?

と感じたかも

もっとみる
ドリブルデザイナー 岡部将和 プロフィール

ドリブルデザイナー 岡部将和 プロフィール

独自の「99%抜けるドリブル理論」を持ち
選手の個性に合わせデザインするドリブル専門指導者。

ネイマール、ロナウジーニョ、ダービッツなど世界屈指の選手たちと共演し、
原口元気、乾貴士、宇佐美貴史・堂安律といった日本を代表アタッカーにもドリブルを伝えている。

ドリブルデザイナーとして活動を始めたキッカケは
ドリブルのコツを記した動画をFacebookにアップした所
思った以上に反響があり指導の依

もっとみる
テクニック編第5章③ ボール3個分戻ってくるササクレブーメラン

テクニック編第5章③ ボール3個分戻ってくるササクレブーメラン

縦一閃のとき、ササクレで「こする」
ようにタッチすることは前の項目で解説しました。

大切なポイントは、ただ横方向にこするだけではなく、
ボールが斜め方向にバックスピンするようにタッチをすること。

ボールの中心を捉えつつ、斜め上に向かって斬る「逆袈裟斬り」のイメージです。
するとボールは足の小指方向に剥がれながら斜めバックスピンして飛び出します。

実はこのタッチ無意識にの内にやっていて、最近ス

もっとみる
テクニック編第5章② ササクレで「こする」!?

テクニック編第5章② ササクレで「こする」!?

この章では
なぜ、縦一閃(縦ドリブル)の加速には
【こする】ようなタッチが理想なのか
を徹底的に解析します。

 前回も紹介したペイントのスロー映像をもう一度見てみましょう。

スロー映像の通り、ボールを押すというよりも
ボールの正面をササクレでこすり上げています。
解析の結果、それが1番縦一閃(縦ドリブル)に適していることが分かりました。

なぜ1番縦一閃に適しているのかー
まずボールを蹴る前の

もっとみる
テクニック編第5章①ペイントで知る、ササクレタッチの真実

テクニック編第5章①ペイントで知る、ササクレタッチの真実

これまでササクレを強く推し進めてきた「99%抜けるドリブル理論」ですが、
実際は足のどの部分でボールに触れているのか。
岡部自身も感覚でここだなーって思う部分で説明してきましたが、
遂に「ここでボールに触れている」という確たる証拠を掴むことができました。

原理は簡単、絵の具で真っ赤にペイントしたサッカーボールに対してササクレタッチすることで、ボールに触れた部分が足にペイントされる、というもの。

もっとみる