ドリブルデザイナー 岡部将和

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中 サッカー…

ドリブルデザイナー 岡部将和

『ドリブル』を言語化するドリブル専門指導者【99%抜けるドリブル理論】配信中 サッカー日本代表選手達にドリブルを伝え、ネイマール、ロナウド、ロナウジーニョ達と共演⚽️

メンバーシップに加入する

ドリブルデザイナー 岡部によるオンラインアカデミー

  • DDオンラインアカデミー

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • ★定期購読 岡部将和ドリブルnote

    日々ドリブルが進化していく定期購読マガジン ドリブルデザイナー岡部将和の全てがここに! 岡部独自の視点から、世界で活躍する選手のドリブルの凄いところを 可視化し、言葉や動画を交えて伝えていきます。(記事は隔週更新です) ※登録した月から全記事 読み放題

  • 【完全版】📗ドリブルの教科書📕35万字1000解説動画付

    ドリブルデザイナー岡部将和の全ドリブル理論がここに。 ドリブルで抜けるようになる。 今まで感覚とされていたものが完全言語化されたドリブル兵法書 全13遍 1000解説動画付き 12,000円 ⚠️本編単体価格50,000円と設定しておりますが、全13編をまとめた当マガジンは10,000円に設定しておりますので、マガジンでのまとめ購入をお願い致します。

ウィジェット

  • 商品画像

    マンガでよくわかる! 99%抜けるドリブル理論 (TOYOKAN BOOKS)

    岡部 将和
  • 商品画像

    ドリブルデザイナー岡部将和の挑戦を駆り立てる50の言葉

    岡部 将和
  • 商品画像

    ドリブルデザイン-日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」-

    岡部 将和
  • 商品画像

    Grow with 夢への軌跡

記事一覧

トレーニング編3−④ 3歩縦一閃完全攻略

前回と繰り返しになりますが、3歩縦一閃と5歩縦一閃の違いは 5歩:スピードで抜き切ってシュート  3歩:ずらすだけ、抜き切らない です。 抜き切らない3歩は、5歩ほどの…

500

トレーニング編3−③ 自分より能力高いDFに有効な3歩縦一閃

瞬時に決着を付ける3歩縦一閃! 水たまりタッチ以上にDFに止める隙を与えない、最速タイミングのシュートテクニックです。  必ずしもDFをかわし切る必要は無く、むしろ、…

500

トレーニング編3−2 水たまりタッチ完全攻略

前回書いたように、水たまりタッチは「足合わせ」の技術です。 この足合わせで届きそうかも!?と思うDFを剥がしつつシュートを放ちます。 DF視線イメージ↓ 繰り返しになり…

500

トレーニング編 3-1 水たまりタッチ

シュートのタイミングを調整する技術、まずは水たまりタッチから行きます。 (前章で紹介しようとしたのですがボリュームの都合もあって今回に!) 水たまりタッチはカット…

500
トレーニング編3−④  3歩縦一閃完全攻略

トレーニング編3−④ 3歩縦一閃完全攻略

前回と繰り返しになりますが、3歩縦一閃と5歩縦一閃の違いは
5歩:スピードで抜き切ってシュート 
3歩:ずらすだけ、抜き切らない
です。

抜き切らない3歩は、5歩ほどのスピードありません。
下の動画では、両者のダッシュ感に大きな差が出ています。

タッチの差がダッシュ感に出る上の動画のダッシュ感に差が出る一番の理由は、ササクレタッチを変えているからです。抜き切らない3歩縦一閃ではパワーを調整し、

もっとみる
トレーニング編3−③ 自分より能力高いDFに有効な3歩縦一閃

トレーニング編3−③ 自分より能力高いDFに有効な3歩縦一閃

瞬時に決着を付ける3歩縦一閃!
水たまりタッチ以上にDFに止める隙を与えない、最速タイミングのシュートテクニックです。
 必ずしもDFをかわし切る必要は無く、むしろ、かわす間も無くシュートに行くイメージ。縦に行く距離やスピードよりもタイミングを重視して、ササクレタッチから3歩後にシュートを放つ、非常にシンプルなスキルです。

縦一閃5歩と3歩の違いトレーニング編第1章を読んで頂いた方は、5歩縦一閃

もっとみる
トレーニング編3−2 水たまりタッチ完全攻略

トレーニング編3−2 水たまりタッチ完全攻略

前回書いたように、水たまりタッチは「足合わせ」の技術です。
この足合わせで届きそうかも!?と思うDFを剥がしつつシュートを放ちます。
DF視線イメージ↓

繰り返しになりますが、水たまりタッチ=「足合わせ」の技術。
つまり足が合わない時に使うことが多いので、練習も「足が合わない」シチュエーションを作るところから始めましょう。

水たまりタッチ&シュートから始める

もっとみる
トレーニング編 3-1 水たまりタッチ

トレーニング編 3-1 水たまりタッチ

シュートのタイミングを調整する技術、まずは水たまりタッチから行きます。
(前章で紹介しようとしたのですがボリュームの都合もあって今回に!)

水たまりタッチはカットインからのシュートの際に使います。

文字通り水たまりを飛び越えるような大股一歩でボールに触れ、
そのままシュートに行く技術です↓

一言で言うなら、足合わせの技術です。
そもそもカットインの1タッチでシュートにぴったり足を合わせられれ

もっとみる