ドリブルデザイナー 岡部将和
記事一覧
応用技術編第4−4 前動作+エラシコ
エラシコ編ラストはエラシコにプラス1!
ここまで鋭角エラシコ、鈍角エラシコと解説してきました。
今回は、よりエラシコを自分のものにするため、オススメの前動作を紹介します。
なぜ前動作が有効なのか僕はエラシコを発動させるその前に、ダブルタッチやシザースを入れることが多いのですが、コレが今回紹介する前動作。この前動作がエラシコの成功率をグッと引き上げてくれます。
なぜ前動作を入れるのか。
なぜ前動作
応用技術編4-3 鈍角・鋭角エラシコ練習法
ここまではエラシコの動作と、どの間合いで使えば抜けるか
について解説してきました。
ここからは、普段からどんな練習をすれば、
実戦で使えるようになるのかを考え、練習方法を紹介していきます。
基本は鈍角エラシコまずは縦突破を基本とした鈍角エラシコから始めます。
切り返しが鈍角だと難易度が低いですし、何より99%抜けるドリブル理論の基本は縦突破なので!
練習法はとっても単純、ラインを目標物にして、
応用技術編第4-2 エラシコの使いどころ
エラシコの動作は前項で網羅しました。
大事なのは、ココから!
身につけたエラシコを
どんな間合いで使うか。
これまで通り
間合い=距離×角度
の考えに基づいて「距離」と「角度」に分けて考えていきましょう。
エラシコを使う「距離」
エラシコの間合いにおいて、「距離」は一番重要です。
エラシコの動作はできるのにエラシコで抜くことができない人
の多くは「距離」を誤っていることが多いから。
応用技術編第4-1 エラシコを言語化する
まずはエラシコの動作について解説していきたいと思いますが、、、
がその前に!
そもそも、エラシコとは何なのか。
この言葉の定義から始めたいと思います。
言葉を定義することで、意外とコツや事実が見えてきます。
エラシコとは何か
アウトサイドで押し出して、インサイドで切り返す動作
という認識が一般的ではないでしょうか。
でも、これでは説明不十分なんです。これでは、
・アウトで押し出したあと、一